fc2ブログ


かがわ外人会…
◎国籍不問
◎集まりのご参加は出身者・県外者区別無し
◎開催地は香川県内(主にゲストハウスそらうみ)
◎企画は県外出身者が行う
◎仕事で香川に来る機会がある等 香川県在住じゃなくてもOK
×一度も香川県に来た事がないという方は、まずはそらうみでお会いしてから…

< かがわ外人会関連記事 >
9/9入場者レコード更新、ごはん夕食会
10/1そらうみで県外郷土料理を。夕食会
12/27かがわ外人会プレゼンツ・伊勢海老鍋の忘年会vol.2




恒例 かがわ外人会で、新年会をしようという話が出ました。

*「はよ日決めよ」
「うん、じゃあ●月×日…」
*「なにができる?」
「香川県に敬意を表して県産品の会しよっか」
*「オリーブハマチ(ブリ)!」
*「住んでてもなかなか食べれないし。みんなそうだろうし」
「じゃあ決定」

※いつものプランナーさんとの会話


soraumi2025.jpg

行きつけの魚屋さんへ。今回もたくさんの方々が来てくれるので予約しておりました。

「諸々の事情によって ハマチorブリは当日決まる」 と知らされていたけど、今回はブリ。パーリータイトルはオリーブハマチだけれど、同じ魚なので許してね。

< 出世魚関連記事 >1/20魚が好きなら市場へ行こう


オリーブハマチ(ブリ)…
ハマチ養殖のパイオニア・香川県が送り出す ザ県魚。特産のオリーブの葉を飼料に混ぜることにより、酸化・変色しにくい肉質へ改善され、さっぱりとした味わいが得れるらしい。
県花・県木であるオリーブを 県魚ハマチに与え誕生した 香川生粋のサラブレッドがオリーブハマチなのである。


soraumi2026.jpg

今回捌くのは魚屋さんに任せることにします。

×こんな大きな魚捌けない
×こんな大きな魚捌く場所がない
×こんな大きな魚捌く包丁を持っていない


で、ウロコは金たわしでこすって落とすのですね、、、 さすが大型魚。


soraumi2027.jpg

で、内臓は手で力いっぱい引きちぎるのですね、、、 さすが大型魚。


soraumi2028.jpg

スイーッと包丁が入り、


soraumi2029.jpg

二枚になりました。


soraumi2031.jpg

半身になったところで 皮を引いて、


soraumi2033.jpg

半身ずつだと大きいので それらをまた半分、身が4本になりました。

今回も20名くらい集まって下さるけど、みんな食べれるよね? 食べ切れるか若干不安な量です。


soraumi2032.jpg

*「アラも残さず食べや」

頭だろうが骨だろうが ぶっとい包丁でガシガシ切り分けられていき、持ち帰れる大きさになりました。


新年会参加のみな様! たんと召し上がってくださいね~



1/24へつづく


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


さぬき高松ゲストハウス そらうみ
 761-8084 香川県高松市一宮町393-8
TEL or FAX(共通) : 0878998756
mail : info@sanuki-soraumi.jp
HP : http://www.sanuki-soraumi.jp
紹介PV : https://www.youtube.com/watch?v=a9uQoZ9aqPo
blog : http://sanukisoraumi.blog.fc2.com/
facebook : https://www.facebook.com/takamatsu.soraumi
Twitter : https://twitter.com/379soraumi

< 関連記事 >12/26かがわ外人会プレゼンツ・伊勢海老鍋の忘年会vol.1

かがわ外人会…
◎国籍不問
◎集まりのご参加は出身者・県外者区別無し
◎開催地は香川県内(主にゲストハウスそらうみ)
◎企画は県外出身者が行う
◎仕事で香川に来る機会がある等 香川県在住じゃなくてもOK
×一度も香川県に来た事がないという方は、まずはそらうみでお会いしてから…



soraumi1850.jpg

忘年会準備完了!
こちら第1会場。大勢の方々のご参加表明を受けて 伊勢海老鍋に関しては2基体制。もう一つ立食形式の用意があります。


陽が落ちた頃から皆さんお仕事を終えて 続々集合… ある程度揃ったところで乾杯の練習と称して、忘年会開始!


-----

そらうみの集まり…
一応開始時間のお知らせはあるけれど、あまりアテにしないで下さい。ある程度メンバー集まったところで始まります。

流れ集合 / 流れ解散 です。
ゆえに遅刻/早退の概念はないので、ご参加できるタイミングでお越しください。

-----


soraumi1846.jpg

メインの伊勢海老鍋。せっかく生きたまま持って帰ってきているので、順次捌いては二つある鍋に投入していきます。


soraumi1847.jpg

黄色いのは溶け出したエビミソ。美味しい!


soraumi1843.jpg

途中 自己紹介タイム。ダブル主催者の御礼挨拶からの参加全員の自己紹介。


参加割合 香川県出身3 : 県外出身7 が判明。
普段 本県出身者さんのご参加はもっと少ないので、今回はたくさんご参加頂きました。高松のお友達やご近所さんにもそらうみパーティーが知られたきたようで 嬉しいです。



自己紹介が終わり、パーティーは続く。


soraumi1849.jpg

ここで ザ高級魚・ノドグロの投入。食べる前から歓声が上がる。みんなが笑顔になる食材 ノドグロさん。持ってますねえ。



その後、讃岐の鍋らしく うどん投入。4玉が写真を撮る間もなく 一瞬で無くなる。


soraumi1845.jpg

〆はもちろんおじやです

イセエビ・ノドグロだしの絶品だしはそれとして、白ごはん5合・卵4個投入の雑炊を作ったのは人生初。開始直後は5合のばら寿司があったので、そのごはんの量をカウントすると 2回に分けて10合お米を炊いたことになる。

10合=1升=1800g



二基あるお鍋のうち、進行がよかったのは 立食鍋のほう(↑一番上の写真は座食)。本当の事情はイスが足らないので立食止む無しでしたが、そちらの方がお話が盛り上がっていました。


soraumi1844.jpg

みんな集まったところで、集合写真を一枚。

満員御礼の今回はご参加25名様。
これまでの入場者レコードは 9/8ごはんのお供友の会の22名なので、それを更新しました。みんな、高松市でも街から少し離れた一宮町そらうみに集まってくれてありがとう。


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


かがわ外人会は ご参加頂く皆さんそれぞれが楽しかったか、美味しかったか、新しいお友達ができたか。

特に "新しくお友達ができたか" を目指しています。

かがわ外人会はそのような機会を作りたく、そらうみはそんな場所を提供したく。W主催者のみなぽんと共に、その想いで企画しています。



来てよかった! また来たい!

そう言ってもらえるような かがわ外人会企画パーティー! 来年もやります。お楽しみに。


参加・ご協力頂いた皆さん 本当にありがとうございました。



ご参加の皆さんも当日の様子を書いて下さっています。

桑村、東京やめるってよ
http://blog.livedoor.jp/kuwa3750/archives/1048116684.html
シェアハウスいちゑさん
http://ichiwe.seesaa.net/article/431545109.html


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


ゲストハウスそらうみは年末年始も休まず営業しております。

ご予約の状況をお知らせします。


平成27年
12/27(日) 空室
12/28(月) 残3室
12/29(火) 残1室(1F洋室うずしお)
12/30(水) 残1室(1F洋室うずしお)
12/31(木) 満室

平成28年
1/1(金) 満室
1/2(土) 残3室
1/1(金) 空室


リアルタイムの空室状況・ご予約は 空室状況・ご予約 よろしくお願い致します。

年末~お正月も毎晩夕食会を行います。お部屋が満室になっていても、大晦日~元旦は終夜リビングで過ごして頂けます。一人で年を越しそうになっている方、ぜひ遊びに来てください。集まったみんな一緒に楽しい夜を過ごしましょう。

そらうみは旧國社・田村神社、四国八十八ヶ所・第83番一宮寺 至近! 初詣にも行きましょう。


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


さぬき高松ゲストハウス そらうみ
 761-8084 香川県高松市一宮町393-8
TEL or FAX(共通) : 0878998756
mail : info@sanuki-soraumi.jp
HP : http://www.sanuki-soraumi.jp
紹介PV : https://www.youtube.com/watch?v=a9uQoZ9aqPo
blog : http://sanukisoraumi.blog.fc2.com/
facebook : https://www.facebook.com/takamatsu.soraumi
Twitter : https://twitter.com/379soraumi

香川県移住者のお友達「かがわ外人会」 という集まりをやってます。


かがわ外人会…
◎国籍不問
◎集まりのご参加は出身者・県外者区別無し
◎開催地は香川県内(主にゲストハウスそらうみ)
◎企画は県外出身者が行う
◎仕事で香川に来る機会がある等 香川県在住じゃなくてもOK
×一度も香川県に来た事がないという方は、まずはそらうみでお会いしてから…


今回は 忘年会をしよう! という流れ。


「寒い時期なので鍋でもつつこか」
*「何食べるー?」
「伊勢海老どう?」
「たくさん集まればそんなに高いものでないし」
*「いすぇえーーーび(°ロ°; 三 ;`ロ´)」


当日、伊勢海老を仕入れにいつもの場所へ向かいました。



< 伊勢海老関連記事 >
10/31テーマ食材の新提案、エビパいかがですかvol.1
11/1テーマ食材の新提案、エビパいかがですかvol.2



soraumi1831.jpg

いきいきイセエビたち
あまり小売りはされない伊勢海老。お料理屋さんに出されたほうが、価値が上がるもんねえ。

そんなこと構わず、こちらに来るとエビを分けてくれます。


soraumi1832.jpg

事前の参加表明で20人超え。足りるといいのだけれど…


そして土壇場で…


soraumi1833.jpg

ノドグロget!

白身のトロと称される 高級魚の代名詞。ウィンブルドンで好成績を修めた彼も所望された、ザ高級魚。



どうせやるなら手作り会のNo.1を目指そう

かがわ外人会&そらうみの会は 目標を高く持って、日々楽しいことを考えています。ノドグロがあると みんながhappyになってもらえるかな? それが会の予算内であれば 「買い」 です。


< ノドグロ関連記事 >
12/2ノドグロ見つけて衝動買い
12/3ノドグロ三昧、こんな夕食会もあります。



*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


soraumi1835.jpg

そらうみに持ち帰った伊勢エビ、生きています。


soraumi1836.jpg

水でおがくずを落として きれいにしてから捌く


soraumi1837.jpg

胴体と尻尾を切り離し、更に尻尾の真ん中に包丁を入れる。


soraumi1838.jpg

切り目を入れたら、続きは手でバキッと


soraumi1839.jpg

尻尾にぎっちり詰まっている身を包丁を使って取り出す


soraumi1840.jpg

胴体半分こ
頭の部分に見えてる黄色いモノは エビミソ。そのまま食べると苦いのですが、湯引きなど熱を加えると 絶品食材に変わります。なぜ?


soraumi1841.jpg

刺身できました。そのまま食べると甘い。醤油をつけると、しょうゆが甘くなる。プリプリ絶品。


soraumi1842.jpg

イセエビたちの入浴タイム
味付けは昆布ダシに塩、そこにぶつ切りにしたエビを殻ごと。良い味出してね。


soraumi1834.jpg

ザ高級魚は、ウロコ取って→ハラワタ出して→三枚に下ろして→切り身にして。あくまで伊勢海老の会なので、出番は少し待ってもらうことにします。


soraumi1830.jpg

早起きして徳島にエビを仕入れに行って、産直市でお野菜を購入して、清らかな湧水を汲んで、とんぼ帰りで高松へ。なんとか準備間に合った!!
後はみなさんのおかえりなさいを待ちます。



vol.2へつづく


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


さぬき高松ゲストハウス そらうみ
 761-8084 香川県高松市一宮町393-8
TEL or FAX(共通) : 0878998756
mail : info@sanuki-soraumi.jp
HP : http://www.sanuki-soraumi.jp
紹介PV : https://www.youtube.com/watch?v=a9uQoZ9aqPo
blog : http://sanukisoraumi.blog.fc2.com/
facebook : https://www.facebook.com/takamatsu.soraumi
Twitter : https://twitter.com/379soraumi

soraumi1079.jpg

「ごはんのお供 友の会」

秋田でお米の生産から流通までトータルプロデュースされている方々がいらっしゃいます。同期と勝手に思っているお友達の紹介で知り合い、このたびそらうみで ごはんがテーマのイベントを開いてくれることになりました。

トラ男


< 今回のルール >
トラ男 : お米提供
参加者 : ごはんのお供 一品持ち寄り


にしても、開業半年
またまた秋田人訪問です。これまで秋田由来のゲストさんは5人! 秋田からリピートしてくれた方もいて、のべでは毎月秋田人が来てくれていることになります。
そらうみ始めるまで、高松住んでて秋田の人に会ったことはありません。それがこのご縁。そらうみから秋田人を呼ぶ何かが出ているのでしょうか。来月はどんな秋田人が来てくれるか 楽しみです。


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


自分の持ち寄りは、

soraumi1090.jpg

soraumi1080.jpg

その日汲んできた清らかな湧水と、近所の人からもらった栗。

経験上、米炊きに 美味しい水はマスト。白ごはんを食べるのはもちろんのこと、秋の訪れに 栗ごはんなどいかがでしょう。→採用!


soraumi1081.jpg

ゲストさんに手伝ってもらって、栗を剥く
いがこそないものの、鬼皮を剥いたら渋皮があって、それを剥いたらやっとこさ実が出現。栗は自分が美味しいことをわかっているのでしょうか。剥くたびに厳重な保管だなーと思ってしまいます。ここで流血する人が出なくてよかった。


soraumi1082.jpg

栗ご飯のスタンバイ


soraumi1083.jpg

こちら他のゲストさんの持ち寄り、放し飼い地鶏卵
TKG(たまごかけごはん・絶品もの)に対応していました。


soraumi1084.jpg

ごはんが炊けて食べ始める前に、今回の趣旨と秋田県のことを トラ男先生から紹介。タブレットでプレゼン… いいな、これ。


soraumi1085.jpg

白ごはん炊けました!
米粒ツヤツヤ、お米が立ってる。

5合炊いたお米、あっという間にカラになった。→追加炊飯


soraumi1086.jpg

こちら栗ごはん
まだこの時期なので参加全員が今年初物。サプライズになりました。


soraumi1087.jpg

あれよあれよと集まったメンバー、総勢22人!
この中に宿泊のゲストさんは9名。宿泊自体も満室、市民の参加多数。スリッパが足らなければ いすも足らない、立食パーティー状態。これまでの入場者最多は5月の紗良ちゃんのLIVEだったように思うので、それを塗り替えました。秋田の人は仲間を集めるのが上手いのか、人を呼ぶ魅力がある人が多いのか…

ごはん美味しく、仲間楽しく。皆さん同士が仲良く友達が増えたようで、そらうみ冥利に尽きるシーンを見させてもらえました。


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


翌朝


soraumi1088.jpg

昨日準備したけど出番がなかった 、うどん打ち開始!


soraumi1089.jpg

うどんの匂いに惹かれてか、みんな起きてきた。自作かまたまうどんをペロリ。アルコールに浸食された身体を中和するブランチになりました。



< ごはんのお供 友の会 >
produce : トラ男さん
planner : みなぽん
guest : 宿泊のみなさん、市民の皆さん
thanks : 持ち寄りごはんのお供


みんなありがとう。また集まりましょう。


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


さぬき高松ゲストハウス そらうみ
 761-8084 香川県高松市一宮町393-8
TEL or FAX(共通) : 0878998756
mail : info@sanuki-soraumi.jp
HP : http://www.sanuki-soraumi.jp
紹介PV : https://www.youtube.com/watch?v=a9uQoZ9aqPo
blog : http://sanukisoraumi.blog.fc2.com/
facebook : https://www.facebook.com/takamatsu.soraumi

5/30(土) 秋野紗良ライブ 「歌姫からのおくりもの」

動画編集が完了しました。よろしければご覧ください。


https://www.youtube.com/playlist?list=PLYaJnAokp8A2O5eV9wAR54S4ah6lOVsL_

「すべて再生」
のところを押すと、全14曲を流すことができます。


秋野紗良オフィシャルサイト

5/30当日の様子
5/30(土) 歌姫からのおくりもの 無事終了しました



紗良ちゃん。
素敵な歌声を届けに いつも香川に来てくれてありがとう。

みんな。
いつも集まって盛り上げてくれてありがとう。


ゲストハウスそらうみは歌姫紗良をはじめ
これからも がんばる若者を 微力ながら応援していきます。


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


さぬき高松ゲストハウス そらうみ
 761-8084 香川県高松市一宮町393-8
TEL or FAX(共通) : 0878998756
mail : info@sanuki-soraumi.jp
HP : http://www.sanuki-soraumi.jp
blog : http://sanukisoraumi.blog.fc2.com/
facebook : https://www.facebook.com/takamatsu.soraumi



最新記事